あいたたた、だれか庭の草引いてくれ。
そして、よっしーの水入れを思い切って400円ぐらいする緑の四角いタライに変えてます。(上記写真、中央の下の方に映ってるやつ)
以前は白の丸いでかいタライ(下記写真)やったんですが、しばらく放置すると、コケとかが目立っていたため、景観に配慮して変更しました。
やっぱ白デカ丸タライはイケてないわ。今の方がいいわ。
昨年は1月25日時点で倉庫内の最低気温は1月15日に記録したマイナス3.5度、シェルター内土中は1.8度でした。
まだ2月にもなってないのに、これは氷点下になって死んでしまうのではと思い玄関に移動させたのでした。
詳しくは、昨年の記事さぶ~!をご覧ください…って我ながら記事タイトルのセンスがなさすぎるな~。
一方、今年は1月31日7時時点の倉庫内の気温が3.3度、シェルター内土中の温度が4.7度。
そして今冬の倉庫内の最低気温は1月10日に記録したマイナス2.9度。
シェルター内土中の最低気温は1月28日に記録した3.2度でした。
倉庫内の最低気温だけ見ると大差はないけど、体感的には去年の方がめちゃくちゃ寒かった気がするな~。
そしてシェルター内土中の1月の最低温度が昨年1.8度だったのに対して、今年は3.2度もあるというのは気分的に全然違います!!
おーい、いきてるか~?蓋を開けて…
土をかき分けると…
結構深いところまで潜ってました。よっしーひさしぶり~♪
体重計に乗せいるもカッチコチ(笑)
特に左手らへんが。
そして体重は650g。
11月3日の体重測定では630gやったんで20g増えてるけど、何も食ってないから増えるわけはない。
なのでこれは身体に付着した土の重みですが、それにしても650gとは頼もしい!
リクガメの専門書によると冬眠前から5%以上減ると中止した方が無難とのこと。
630gの5%は31gなんで、いくら写真のように土がついてるからといって、全く心配無用なレベルでした。
ちなみに緑の手ぬぐいやビニール袋の重さは一応きちんと差し引いて調整してから計測しています。
11月3日から冬眠準備期間も含めて3ヶ月近く食ってないけど、実質ほんとに微減ぐらいじゃないんでしょうかね?!
シェルター内土中の温度を日々確認しながら、今年はこのままここで冬眠続行します。